ウミボウズ Lv9

CUU00100

【ユニット情報】
海の怨霊が集合して生まれた水の化け物。
満たされぬ魂たちが集まるほどにその巨体はどこまでも膨れ上がっていく。

【カード解説】
捨て山に存在する自身と同じタイプのカードの数だけステータスをアップする「常在能力」を持つ。
状況には左右されるが高いステータスを得られるポテンシャルを秘めている。
レベル相応のステータスを得るためにも、最低でも8枚くらいは捨て山にカードを用意したいところだ。
また他の能力が一切なく、首尾よく行ってもただ攻防が高いだけののユニットになるがちという点は少々問題か。
タイプ「水,死霊」という点で受けられるサポートは多いので、そこを活かして活躍させたいところだ。

【Q&A】
Q1:《ウミボウズ》を召喚した後に捨て山のタイプ「水」カードが増減した場合、《ウミボウズ》の攻撃力・防御力は増減しますか?
A: します。

Q2:《ウミボウズ》など自身の効果で攻撃力が変動するユニットに対して《電撃スパーク》《ウィーク・ポイント》を使用した後、ユニット自身の効果で攻撃力が変動する場合に攻撃力はどうなりますか?
A:適応順に処理しますので、まず常在能力である《ウミボウズ》の効果が処理され、その上で他の効果で変動するという処理を行います。この順番は変動値が変わってもそのままです。つまり、《ウィーク・ポイント》の効果を受けた場合は捨て山の状況が変わったとしても0のままです。

Q3:《封印の鎖》によって効果が無効になった《ウミボウズ》が 《ウィークポイント》の効果を受け、その後、 《封印の鎖》が破壊されました。 《ウミボウズ》の防御力はいくつになりますか?
A:攻撃力の変動の処理は①《ウミボウズ》②《ウィークポイント》の順で処理されますので、①の無効化が解除された後も防御力は0のままです。